• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

迫るガソリン最高値、円安の寄与8割 原油高要因上回る - 日本経済新聞

日本経済新聞
4
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト

    端的に言えば、金融緩和で生じたコストを税金で必死に(根本的解決にはならないので無駄に)補填しているという構図ですが、金融緩和を激称してきた人々は自説に拘泥せず、多少は省みて貰いたいと思います。

    22年初からの価格上昇を分析すると、為替の円安が上昇分の8割を占め、原油高要因を上回る。日銀が金融緩和を続ける限り、円安基調は続くとの見方は多い。政府・与党は補助金制度を年末まで延長し、価格高騰を抑える方針だ


  • 零細IT屋さん 代表取締役社長

    円安が最大の要因
    補助金で抑え込み、その結果価格高騰にも関わらずガソリンの消費量が減らないというのも皮肉。
    個人的に頭をよぎったのは前回のガソリンただ、高騰の時より低燃費車ユーザー比率は上がってるんだろうなということ。その分、打撃感は和らいでいたりするかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか