• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

今を生きる上で必要な哲学【岡本裕一朗×古田徹也】

NewsPicks
451
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 公式アカウント

    【2023/08/28 22:00〜配信】
    テクノロジーの急激な進化やパンデミックにより、世の中の変化が予測しづらい現代。
    それはVUCAとも言われているが、そんな時代に今、ある学問が注目されている。

    それが「哲学」である。

    これまでは“教養”として捉えられてきたが、近年、仕事の成果を高めたり、課題解決力を養うのに最適とGAFAを初め、世界中の企業でビジネス活用され、研修などに組み込まれている。
    加えて、製品やサービスにも倫理的な検証が必要となり、哲学者を採用する企業もあるんだそう。

    今回は、玉川大学名誉教授・岡本裕一郎氏と東京大学准教授・古田徹也氏の2人の哲学者をお招きし、徹底的に「哲学」する。

    ちなみに今回は、複雑化しがちな哲学をMC加藤浩次が、シンプルに噛み砕きながら、議論を進行するので、
    「哲学が苦手」という方にも十分学びになる1時間となっています。


  • 一般社団法人こころの研究所レタス 臨床心理士・公認心理師

    とても面白かったです!!
    複雑化した社会になると単純に考えたくなる。人間の性だなと改めて思ったし、それをなんとかしたいと考える人も一定いるから哲学が残り続けているのだろうなと思いました。

    今まで哲学書を読んでも、やっぱりよくわからない体験として終わっていたけれど、古田さんの著書「はじめてのウィトゲンシュタイン」を読んだときは、日常生活と紐付くことがたくさん見つかりました。これが波長っていうものなのかな。

    自分の考えをなんとか言葉にしてみる。その努力をしているかどうかによって、相手から自分の考えに興味を持ってもらえるかが分かれていくように思いました。
    さらに、言語化するときは一旦お互いの考えを受けとめる環境も必要。ファシリテーターの話もちらっと出てきたけれど、考えを提示する時にファシリテーター不在、役割を担わないでいる場はやはり危ういなと感じました。


  • NewsPicksStudios ディレクター 2Sides / EduPassion / NewSchool/ exclusive

    今回は哲学回です。倫理観がビジネスでも大切だと言われ、哲学に注目が集まる昨今。現代に必要な哲学的思考は何か?議論します。個人的には複雑というか、深くなりすぎる性質のある哲学ですが、非常にわかりやすく、見やすい回になっているかと思います。ぜひご覧ください


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか