• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「高学歴」の二極化により、頂点に立つのは「教育」になんの価値も見出さず、中退して自ら事業を起こす「とてつもなく賢い若者」

270
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    京都大学大学院地球環境学舎 第4期Student Picker

    橘さんですか。賛否両論ありますが非常に社会の歪みを文章化するのがうまい方だと個人的には思っています。

    社会で頂点に立つ
    →医学部、理系院卒など高学歴
    もしくは
    →若年の間に事業を起こした若き才能
    の二極化。
    確かにそうかもしれません。
    元々文系大学(教育学部、国史、国文がありました)にいましたが、理系の院卒などには歯が立たないということは思っていました。結局文系院卒は社会で活躍できる場は少ないですし、悔しいですがその通りかなと思います。それであれば早く起業して社会で経験を積むことこそ必要という意見も真っ当ですが、これでは文系大学の意義がなくなります。
    個人的には、文系大学(に限らずですが)では、この混迷とした時代において哲学や倫理などこの世界を切り拓く学問を高めること、とともに日本の伝統文化などの継承といった意義が問われるかもなと思っています。


  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    中退して事業を起こす若者もいる。

    それだけのことです。学歴の価値がなくなったということではなく。学歴も独立も人生の一部ですから。

    画一的な成功パターンなんてありません。経験をどう活かして人生を創るかは、自分次第ですよね。


  • 技術営業 機械

    デビュー間もない頃のタモリの口癖が
    「才能のない奴は大学へ行け」

    さすがに今の時代、これを口にすることはできないものの真理は突いているように思います。

    才能にはいろいろありますが、勝負の世界を除いた一般論で求められるのはセルフプロデュース力でしょう。これに自信と実績がなければ大学や専門学校などに進学したほうが無難ではないかと。起業と経営は全くの別物、起業は誰でもできますが経営はそうじゃない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか