• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

インスタグラムの躍進を示す、驚くべきデータとは?

259
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • Cinnamon(シナモン) 共同創業者・CEO

    インスタの買収ニュースがあったときはその額に驚いたけれども、今となっては良いお買い物だったんだなー、と。アジアではFBよりインスタのほうが使用頻度全然高いです。


  • Degas Ltd. CEO

    インスタって滞在時間も長いしユーザーも伸びてるのに加えて、エンゲージメント率もTwitterの120倍とか。将来性を見込んでの買収がWhatsAppやOculusなど含めてFBはうまい。


  • こんなときこそ笑って!免疫上げてこ!コンテンツプロデューサー/株式会社ジェネレートワン CEO

    「スマホ時代=皆がカメラを持ち歩く」ということでもあったわけで。スマホネイティブ世代にとって、生活を画像や動画に残すのが日常なんですよね。「写真=旅行や催事」の世代は直感的にインスタの利便性を感じ難かったのも仕方ないかも。
    日常という意味ではテキストのTwitterよりも生活と親和性があったのかも。もちろんTwitterがなかったらインスタがすんなり受け入れられたのかどうかは分かりませんがー。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか