• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

マイナ保険証 「点検データの0.007%」はどう受け止めるべきか:東京新聞 TOKYO Web

東京新聞 TOKYO Web
7
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    どう見ても1000分の7(0.007%)は少ない、と受け止めざるを得ないと思います。
    こういうものは記者の思想が反映された記事を読むより、ベースになったリリース原文を見ることです。
    https://www.digital.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/66956b07-867d-4802-9d2b-943caaf55f60/0afd9a00/20230809_meeting_card-integration-mynumber-and-insurance_outline_01.pdf


  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    少ないね。って受け止めますけど


  • ソフトウェアエンジニア

    まあ少ないと思いますけど、、

    記事を見る限り、変えることで何かリスクがあるなら一切何も変えてはいけない、今のままが1番、という発想なんでしょうね。

    というか今の保険証の運用なんてだいぶグダグダだと思いますが、なんでマイナ保険証の話になるとやたらと厳密な運用を求めるんでしょう。(保険証に手書きで住所書かせるの意味不明すぎるのでやめてほしい、、)

    ただ、間違って別人が紐づいてしまった問題はそもそもが酷いので抜本的な対応は必要だと思います


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか