• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「メタ」がカナダでのニュース配信を停止 “ニュース使用料”の支払い義務付ける法案可決で対抗

TBS NEWS DIG
22
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 氏家 夏彦
    badge
    メディア・コンサルタント フリーランス

    FacebookやInstagramでニュースが読めなくなっても代替サービスはたくさんあるし、ユーザー側としては別に困ることはありません。一次情報としての元のニュースに対して正当な対価を払わなければ、質の高いニュースが減り情報空間が貧弱になっていってしまいます。


  • 松田 崇裕
    badge
    TBSテレビ 報道局 総合編集グループ長

    Googleの動向が気になるところです。アメリカでは紙のローカルメディアが衰退する一方、ネットメディアによってローカル記者が拡充されていると聞きました。ローカル情報が形を変えて脚光を浴びる動きは、早晩日本にも来るでしょう。ニュースを供給する側にとっては、取材力を維持しつつ、ローカルな生活者との接点が重要になってくると思います。プラットフォーマーにない価値を高めることなのでしょう。


  • 大山 哲生
    badge
    Skylight America代表(シリコンバレーのコンサル会社) CEO

    Forbesが同じ記事をもう少し深く取り上げていますね。
    https://forbesjapan.com/articles/detail/65032

    個人的にはメタの言い分に賛成で、むしろメディアのインプレッション(表示回数)増にプラットフォームは貢献しており、そこから認知・興味喚起は生まれていると思います。

    一方で、メディア観点で深読みすると、個別のメディアにはポリシーや思想があると思われますが、同プラットフォーム上ではかなりトランザクションとして散乱することで「指名買い」みたいなアクションが減り、中長期的には自社のロイヤルカスタマーが育たなくなることを懸念している気もします。

    メディア側は記事を押す前に自社トップにランディングさせたいのでしょうが、それをプラットフォーム側に取られるので、LP(Topページ)自体のアクセス数は落ちていることが推察できます。

    ただ、残念ながら今のご時世はSNSやら、最近だとArtifactとかほんと便利で、これらを締め出すことで自社で対応しなければならない広告宣伝費を考えると、果たしてmROIが良いのかは疑問に思います。

    メディアの方にお会いする機会があれば、ぜひこのあたりのメディアとしての財務的なメカニズムや狙いは聞いてみたいですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか