• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

5月の生活保護申請11.4%増 厚労省、コロナや物価高が一因

19
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    認定NPO法人D×P(ディーピー) 理事長

    コロナの長期化の後にきた物価上昇の影響は大きいのではないか、と13歳〜25歳までのオンライン相談の最前線で感じています。

    先日、21歳の方から「生活保護を何回も申請に行っているけど通らないから、死ねと言われているように感じる。助けてくれたのはユキサキチャットさんとか今住まわせてくれている友達だけ」と言われましたが、家賃や電気代の滞納などあったり、借金をしてしまったりなど多くしている10代後半や20代前後の子たちの生活保護の補足率も低いので、本来的にはもっと受ける必要がある子たちは多いです。今年は前年同月と比べて上昇している、というような状態がしばらく続くのではないかと思います。


  • 自家焙煎珈琲やすらぎ 代表

    日本の国民の大多数は真面目に一所懸命にやっているのに、この30年間豊かになるどころか、貧しくなるなんて政治が悪いとしか言いようがない。
    今の状況が政治家の成績表です。
    まともな政治家はいないのか?


  • 商社

    これまで大丈夫だった方もこの食料品やエネルギー高と猛暑ではもう我慢できないでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか