• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

高橋洋一氏 ビッグモーターと保険会社の〝結託〟を解説「金融庁は必死になってやります」

東スポWEB
4
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 保険ウォッチャー・子育て主夫(プチFIRE) 不動産投資

    自賠責保険は全員加入の強制保険なので、車の持ち主からすれば、引受保険会社なんてどこでもいいという感覚です。特定の保険会社に悪いイメージがあって、あそこだけはやめてくれという意識があれば、その人だけは引受保険会社にこだわるかもしれないという程度です。

    これに対して任意保険は保険会社によって特色があるため、加入する側も多少は保険会社にこだわると思いますが、こだわらない人にとっては、自賠責保険が損保ジャパンなら、任意保険も損保ジャパンで組んどいてよ・・となる余地は十分にあります。いわば、自賠責保険が任意保険の商材と化しているわけです。代理店側も、任意保険の加入者側に引受保険会社のこだわりがないのなら、代理店手数料が手厚い保険会社の保険を扱いたいはずです。

    修理との癒着に関しては別問題ですが、保険代理店が修理業者を兼ねているために保険金請求時に恣意的な動きとなりやすい構造はあり、例えば不動産会社が家財などの火災保険契約の代理店を兼ねているケースなどでもあります。
    それよりも自動車保険特有の構造としては、保険会社に事故連絡があった際に保険会社側が特定の修理工場に誘導する動きがあること。せめて入庫先を任意保険契約の代理店とは別にすることぐらいは、保険会社側の自主的な取り組みとしてあってもいい。そうすることで、たとえ不正があっても、保険会社側がグルという構造にはなりにくいです。

    現状そうなっていない理由として、保険金請求の手続きも代理店に任せたほうが保険会社側がスムーズなるので、任意保険契約の代理店となっている修理工場に入庫誘導したくなる事情があると思われます。火災保険のように、これからの保険金請求は保険加入者側がスマホなどを使ってダイレクトに手続きするルートを拡大していく必要もありそうです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか