• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

移動スーパー「とくし丸」稼働1200台に迫る デジタル活用も

日本経済新聞
80
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    フロンティア・マネジメント株式会社 企業価値戦略部長 兼 産業調査部 シニアアナリスト

    スーパーマーケットの脱構築が始まってますね。


注目のコメント

  • とくし丸取締役ファウンダー、ぐ~す~月刊とくし丸編集長

    インフラであり、メディアでもある。

    とくし丸の稼働台数は現在、1,133台。毎週、全国のどこかで新しい車両が開業しているから、1,300台は目の前だ。1台の車両が、平均150人のお客さんを担当しているので、150×1,133台=約17万人のお客さんに対面販売していることになる。

    基本的に週に2回の訪問なので、3日もあればほぼ17万人のお客さんと顔を合わせ、会話をし、販売ができるネットワークを保有していることになる。コレはもはや、メディアだ。

    そして8月1日、名実ともにメディアを発行する。それが「ぐ〜す〜月刊とくし丸」である。偶数月の1日に発行される隔月刊誌。読者対象は、とくし丸のお客さんはもちろん、スーパー店頭に買い物に来られる、とくし丸予備軍ともいえる高齢者の方々だ。

    団塊の世代の人たちが80歳に近づき、ボリュームゾーンがさらにとくし丸の顧客対象としてなだれ込んでくる。人口減少が叫ばれる日本市場ではあるけれど、ボクたちの顧客対象者は、コレから減少ではなく増加に転じるのだ。

    しかも、彼らはビートルズを聴きながら、学生運動の現場を経験してきた人たちだ。雑誌文化にドップリ浸かっていたのは、いうまでもない。デジタル化が進んではいるけれど、ニンゲンの基本機能はそれほど進化しているわけではない。食って寝て、仕事して遊んで、苦しんだり楽しんだり。

    アナログ雑誌で、新境地を確立する。日販やトーハンの既存の流通を介さず、全国に広がる提携スーパーのネットワークを活用し、自社流通として雑誌を発売する。この仕組みも、出版業界からいうと画期的だ。

    8月1日、ぐ〜す〜月刊とくし丸、いよいよ創刊!近くにあるとくし丸提携スーパーの店頭で、ぜひ手に取って読んでもらいたい。書店やコンビニでは買えない、特殊な雑誌だ。


  • badge
    株式会社office K 代表取締役

    将来的には、自動運転の無人車が販売して回るようになるんでしょうね。そうなれば人手ボトルネックもなくなり、もっと増えますね


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか