• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【意外】Z世代の方が「脱炭素」に関心薄い?GX推進のこれから

NPコミュニティチーム
13
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    SOMPOインスティチュート・プラス株式会社 企画・公共政策グループ 統括上席研究員

    今回、GXを中心にお話する機会をいただきました。一口にGXと言っても、さまざまな論点や意見があると思います。例えば、カーボンプライシングは実際の導入がやや先なので、まだ議論になっていませんが、中身を知れば国民レベルで導入に賛成・反対、あるいは導入は賛成だけど、内容に異論があるなど、多くの意見が出ると思います。
    番組を聞いてくださった方々に分かっていただけるように、専門用語をできるだけ使わず、平易な言葉で話すように心がけました。
    番組中にお話した弊社のアンケート結果は↓こちらです。
    https://www.sompo-ri.co.jp/publicity/energie/


  • Keio univ. NewsPicks コミュニティチーム インターン

    今回は、SOMPOインスティチュート・プラスの浜野 展幸さんに出演いただき、政府の進める脱酸素化政策についてお話しいただきました。

    恥ずかしながら、「GX化」という言葉そのものが初耳でした…
    近頃、政府が民間企業の脱酸素化を支援する取り組みが始まるようです。これを機に多くの企業が脱炭素に向けたスピード感を高めていってほしいですね。また、脱炭素の取り組みが国民への浸透がどれくらい進んでいるのかを聞いたアンケート結果が興味深かったです。政府が施策を打っても国民に響いていないと意味がないですからね、、、国民からのフィードバックを受けて、施策の軌道修正をするなど、時間をかけてもいいから国民のサスティナブルな暮らしを高めていけたら良いです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか