• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

宮古島に住民避難用のシェルター整備へ、台湾有事念頭に政府方針…与那国島や石垣島にも

読売新聞
12
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    国際政治アナリスト 危機管理コンサルタント

    避難シェルターの設置に際して難しいのは、対象を誰にするのか、どういう脅威を想定するかだと思います。記事を読むと事前避難が難しい自治体職員など最後まで現地に残る人が対象のように受け取れます。
     ただ脅威の想定に核攻撃まで含まれているのであれば、3日間の滞在という想定と矛盾してしまいそうです。
     シェルターだけを議論するのでは無く、国民保護と脅威に応じた住民の避難計画全体の中で、シェルターの機能と役割をどう位置付けるのか。今後詰める必要があるのだと思います。


  • ファイナンシャルプランナー

    保守系の人たちはシェルターに逃げるのではなく全員で戦うという考え方じゃなかったのか?
    ウクライナ戦争が始まった当初そう言ってなかったっけ?逃げたい人は逃げる自由があるなんてコメントしたらボコボコにされていた気がするけど。


  • 通信技術

    常任理事国が台湾侵攻すると、拒否権発動で国連が機能を失う。
    宮古島と橋でつながる伊良部島の空港や、山の無い宮古島本島もクラスター爆弾の攻撃対象にされそうだ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか