2023/7/21

【提案】ChatGPT時代こそ「手紙」を書こう

NewsPicks 記者・編集者
本特集「ChatGPT時代の国語力」では、AIが進化する時代に、「人間が文章を書く意味」とは何かについて考えてきた。
そこでわかった答えの一つが、シンプルだが「思いを伝える」ことだ。
どんなにツールが進化しようとも、本当に伝えたい思いがあるときは、人は自分で言葉を紡ぐだろう。
そんな時、「手紙」は思いを伝えるのに適したフォーマットだ。
デジタル全盛の今こそ、改めて「手紙」の価値に目を向けるのも趣が深いのではないか。
複数のインターネットサービスを手がけ、今年の春にクリエイターから毎月手紙が届く月額制サービス「sotto」をリリースした山本大策氏に、「手紙」の面白さを語ってもらった。
INDEX
  • 「完璧じゃない」から伝わる
  • 時間をかけて関係性を育む
  • 「想像力」を揺さぶるメディア
  • デジタルとは違う「没入感」がある
  • 手紙の醍醐味は「脱線」
  • こんな時代だから、手紙を書こう

「完璧じゃない」から伝わる

──ChatGPTから「最も遠いもの」は何かと考えた時、ふと「手紙」というキーワードが浮かんできました。
山本 ChatGPTはとても便利なツールだと思いますし、私自身も普段使っています。
ですが、大切な誰かに手紙を書くときにChatGPTを使おうという人はいないのではないでしょうか。
手紙に「人らしさ」が表れるのは、「手書き」だからという側面もあるでしょう。
ですが、それ以上にChatGPTの文章が「完璧すぎる」あるいは「丁寧すぎる」のが大きい気がします。
そもそも人って、実はそこまで他者の文章に「完璧さ」を求めていないんですよね。