• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

意外に少ない? 「正社員になりたい」パートやバイト、無職20代は36% 「なりたくない」理由は?

J-CAST 会社ウォッチ
38
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 東京国際大学 教授

    調査は20代だが、数が少なくても、3、40代の非正規で正社員になりたい希望がある人達の方が、事は深刻ではなかろうかと思う。


  • j.union株式会社 代表取締役社長(最幸支援責任者)

    【逆に非正規雇用者が増える傾向ではないでしょうか】

    ここ最近、日本の人事制度の大きなトレンドとなっている「ジョブ型」は、正規雇用者(無期契約)より非正規雇用者(有期契約)と近い働き方だなあと思います。

    正規雇用者を中心とした「メンバーシップ型」のような定期昇給(や退職金)はほぼないが、部下の育成とかチームワークとか社業(一体感醸成)のためにっていう働き方も強制されず、自分のタスク内でのパフォーマンスに注力した働き方です。

    日本の大企業も職能資格給で高給にしてしまった中高年正規雇用者(無期契約)にジョブ型とか役割給とかの制度を入れてなんとか総額人件費(こういうことを声高に言っていた方が、最近「人的資本」とかおっしゃていますよね)を抑制してきました。
    人件費(正規の非正規化)と外注費叩けば利益が増大するので株主還元にも好都合でした。その分配の代償として日本の雇用者の賃金が30年抑制されました。
    連動して人材(働く者)や協業パートナーとの持続可能な関係構築は困難になりました。
    さらにテレワークも進めてきました。
    正社員であってもジョブ(職務)がなくれば金銭解雇もできる環境下が整いつつあります。
    経営者は、ますますパフォーマンスの低下した社員を育成もせず、自己責任という錦の御旗の元で非正規雇用者や外注化(個人事業者)できるのではないでしょうか。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    >「『正社員になりたくない』理由では、『自由や時間』が挙げられましたが、これはZ世代やミレニアル世代の顕著な特徴といえます。


    そもそも、『良い大学に入って、良い会社に正社員で入社する』みたいなのが思い込みというか、親のエゴ。

    正社員にならないのは何故ですか?という質問自体がナンセンス。

    と、大学進学していなくても社会でそれなりにやっていけている身としては思います。
    みんな、それぞれの価値観で良いじゃん。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか