• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【フランス全土で暴動】一体何が起きた?デモが過激化した理由

196
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 保険会社(フランス) Data engineer team leader・道産子

    重箱の隅:
    ・マリーヌ・ル・ペンの現在の政党名は国民連合(RN)
    ・ナンテールでっか(笑) 普通ナンテールと言った場合はアロンディスマン(郡)ではなくより小さな行政単位であるコミューンを指すかと思います。この場合動画中の地図で青く塗られた部分の中の1/7程度の地区。

    感想:
    解説内容に概ね異論は有りませんが2005年の大暴動への言及が無いのは片手落ちだと思います。

    動画で解説されたバンリューの問題や事件は恒常的に存在します。ただそれが地区を越えて全国規模の暴動に発展するのは特異的な出来事で、歴史を遡れば関連するのはやはり2005年の大暴動になります。マクロンが犠牲者への哀悼を真っ先に表明したのも2005年の再来を警戒したためという分析もあります。

    https://www.bbc.com/news/world-europe-66045686

    SNSやBLMなど2005年以降に新たに加わった要因もありますが、それでも本題は移民やその二世三世の失業率の高さといった構造問題は結局2005年から変化しなかった事でしょう(焼き討ちされたプールにしても、これらパリ五輪の新築施設がパリ北部の郊外に多いのは2005年暴動の発火点となったこの地域への雇用対策という側面があります)。

    さらに個人的感想:
    勤務先のチームや昔の同僚にもマグレブ諸国にルーツを持ち優秀なデータエンジニアやサイエンティストとして活躍している人が沢山います。またバンリューであってもそこに暮らす多くの人は真っ当に普通の生活を送ろうとしている普通の人です。それが預かり知らぬ他人の所行が影響して差別的な扱いを受けるのは本質的に理不尽なことです。

    またこのフランスの事件が移民は危ないとか良くないとかいう議論に繋がるのも少々ピンぼけだと思います。バンリューの問題に関係するのも、それで辛い思いをしているのも多くは移民の二世三世です。彼らにとって移民をルーツに持ちフランスに暮らすのは生まれついた所与の事柄であり、移民がどうこう言われたところで当人たちには基本どうにもならないことです。

    むしろインテグレーションの問題にこそこの事件から学ぶことは多いのではと思います。


  • badge
    Katayama New Business Corporation株式会社 取締役COO

    約20年前に、本ビデオでも触れられているパリ郊外(Banlieue)の大学に留学していたため住んでいたことがありました。その当時からBanlieueの治安は良くなく、日が暮れたら例え男性でも一人で歩くなと言われていました。確か10年前でも、アフリカの移民系の若者の失業率は20%台など非常に高かった記憶があります。

    数十年前から存在していた移民問題に加え、最近は出身問わず年収格差で問題が増えています。フランスは税金が高く、パリは特に物価も高くなっているので、富裕層を除いては生活の質が下がっていると言われています。しかも、富裕層の一部は税金から逃れるために、国外に移っています(オランダやシンガポール、ドバイなど)

    今年に入って年金問題もあり、コロナ禍が落ち着いて行動が自由になった今、残念ですが暴動が起きやすい状況だったのでしょう。

    アメリカと異なって社会的な共感が得にくいというNewsPicks内の解説に概ね合意します。ただし、フランスの政界・経済界が一部大学(グランゼコール)卒のエリートに支配され続けており、移民問題・貧富の格差を解消する見通しが見えなく、フランス全体としての治安や住みにくさの悪化が進むと思います。


  • NewsPicks 記者

    フランスが揺れに揺れています。
    少年や移民を中心とする抗議者が町に繰り出し、来年のオリンピックの会場が火災になりました。発端は6月27日に北アフリカ系少年が警察官に射殺された事件。理不尽さに怒る人たちがSNSなどで広がり、一時は暴徒化しました。アップルストアが壊され、物が盗まれる光景は先進民主主義国の代表であるフランスの光景としては異様にも映ります。
    このような大規模な抗議運動やその発端を見ていると、2020年、アメリカや世界を揺るがしたBlack Lives Matter運動が思い出されます。
    ここまで怒りが広がった根っこはどこにあるのか、これからフランスはどうなるのか。国際政治学者・鈴木一人教授の明快な解説も交えて動画にまとめました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか