[ワシントン 29日 ロイター] - 米商務省が29日発表した第1・四半期の実質国内総生産(GDP)確報値は、年率換算で前期比2.0%増となり改定値の1.3%増から予想以上に上方修正された。個人消費と輸出の上方修正を反映した。

市場予想は1.4%増。昨年第4・四半期は2.6%増だった。

医療・社会福祉、小売業、農業、不動産・賃貸業、宿泊・飲食サービス業など15業種がプラスに寄与した。一方、金融・保険業、製造業、卸売業など7業種がマイナスに寄与した。

企業利益は3四半期連続で減少したが、落ち込みは当初ほど大幅なものではなかった。調整前税引き後利益は1.2%減。速報値では2.1%減だった。

経済成長を見る上でより優れた手法とされるGDPとGDIの平均は0.1%増。速報値は0.5%減だった。

ムーディーズ・アナリティックスのシニア・エコノミスト、スコット・ホイト氏は「FRBの利上げを受けて経済は苦戦を強いられるだろうが、低成長は、景気後退を引き起こすことなくインフレ率を低下させるだろう」と語った。