5Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
マツダ3、めちゃくちゃにかっこいいエクステリアに高級感あふれるインテリアに公式サイトで見るたびにこの値段でこれ乗っていいんですか?(最廉価グレードで228万円)と思います。正直、400万円くらいです、と言われてもですよね?って言っちゃいそうな高級感がありますが、現実は売れていない。
デザインが良ければ売れるわけではないと言うことをひしひしと感じます。

記事に戻りますが、必要なのはロータリーの遺伝子を取り込むことではなく、ハイパワーモデルの導入、スポーツグレードの導入くらいではないでしょうか?アメリカでは256馬力のモデルが登場しています。また、デザイン面では少し高級寄りに寄りすぎている気がするので日産オーラにNISMOがあるようにスポーティグレードを用意してもいい気がします。ただ、スポーツが好きって人もそんなには母数がいないはずなので効果的とは言いにくいですよね。デザインが好きなクルマだけあって売れてほしいのですが…
マツダとしても中間グレード、Cセグメントくらいを意識しているはずなのでマツダ3を(ほぼ)中心として展開したいはずなので。モノを売ることの難しさを感じます。
人気 Picker
ロータリーではないと思いますよ

高出力モデルは北米と同じ2.5Lターボモデルを、マツダスピードグレード として出すか
っても、マツダ6やCX-8の2.5Lターボモデルもあまり売れてない気がする
エアロ付けて通常モデルとは全く違うカタチにしないと

ホントはスカイアクティブXは更に高出力にして、エアロ付けてマツダスピードグレードで出すべきだったと思います

マツダ3の大きな欠点は、1.5LモデルもスカイアクティブXモデルも見た目が変わらない事
コレじゃ高価格グレードは売れません
マツダ株式会社(英語: Mazda Motor Corporation)は、広島県に本拠を置く日本の自動車メーカーである。 ウィキペディア
時価総額
1.01 兆円

業績

関連記事一覧
パナソニックとマツダ、EV電池供給で協議 20年代後半の搭載視野
Reuters
86Picks

マツダ「ラージ商品群」投入で負けられない理由
東洋経済オンライン
23Picks

EV市場巻き返しのカギは「ロータリーエンジン」にあり?マツダの技術が世界をリードするかもしれない理由
LIMO
5Picks

登場から約4年で搭載車はわずか2モデル……マツダ渾身のSKYACTIV-Xは生産終了に向かうのか!? - 自動車情報誌「ベストカー」
自動車情報誌「ベストカー」
5Picks

パナ・マツダ、EV電池で提携=25年度にも搭載、協議開始
時事通信社
3Picks

広島マツダ、障害者まねした動画で謝罪
共同通信
3Picks

マツダ3がSKYACTIV-Xを大幅縮小? マツダ「奇跡のエンジン」の今後はどうなっちゃうの? - 自動車情報誌「ベストカー」
自動車情報誌「ベストカー」
3Picks

「PHEV」は未来への懸け橋!! マツダCX-60で実感する「楽しさ」と「安心安全」と「便利」の融合 - 自動車情報誌「ベストカー」
自動車情報誌「ベストカー」
3Picks

エンジンだけで4種類も!? 山ほどあるCX-60のグレードからオススメを激白 - 自動車情報誌「ベストカー」
自動車情報誌「ベストカー」
3Picks

パナソニック、マツダにEV電池供給へ テスラ依存脱却 - 日本経済新聞
日本経済新聞
3Picks