• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

22年度税収、過去最高更新へ 初の70兆円台も、防衛増税に影響?

朝日新聞デジタル
28
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 副主任研究員

    インフレで税収が増えるのは教科書通り、当たり前です。インフレ課税になっているわけですので。

    減税するなら歳出も削減し、政府を小さくした方が民間が活気付くのは、欧米の経験から明らかですが、昔の日本はそれを目指していたわけですが、今の日本では難しいでしょう。


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    所得税は累進課税ですから、インフレが起きて賃金等が幾許か増えれば適用される税率区分が上がり、取られる税金は加速度的に増えて行く。本来ならその分は税率の区分を変えて税収を抑制すべきところで、政府の財政が健全で日本が成長していた時代には、現にそうした減税が屡々行われていたのです。しかし、財政赤字が膨らみ借金が増えたいま、政府は決してそんなことをしないでしょう。
    インフレ率を賃金上昇率が上回ればまだしも、今のように実質賃金が減り続ける状況下では、物価の上昇で増える消費税も庶民の消費余力を奪います。
    生産性の向上が見込めぬ中で無理やり起こす円安とインフレは、真綿で首を絞めるように日本で働く多くの国民を貧しくすると言い続けて来ましたが、税の在り方を含め、いよいよ目に見える形になって来ましたね・・・ 税収が増えたと喜んでばかりもいられません (・・;ウーン


  • これだけ物価が上がっているのだから、消費税などの税収が増えるし、賃金も上がっているから所得税もふえるので、全体としても増加するのは当たり前なのでは?と思ってしまいます。物価が上がっているんだから、出ていく方の経費も増えるわけで、結果として、出来ることはあまり変わらない気もします。だから、消費税増税とか平気で財務省の人たちは言いそうです。税金の使い方に工夫が無いとほんと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか