• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「習氏は独裁者」発言、撤回せず バイデン氏「関係に影響ない」

79
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    メディア・コンサルタント フリーランス

    習近平が独裁者であることは共産党一党支配の中国政府以外は誰もが認めることですが、なぜこのタイミングで発言する必要があるのか。次期大統領候補のバイデンが不安のある支持率を盛り返すために、過激な発言をしているのでしょうか。日本の国防費が増えたのは自分が首相に働きかけたからだとか、日韓関係が改善したのも自分のおかげとか、盛んに言ってるのも焦りの現れのような気もします。バイデンの歩き方や体の動きも、最近老人化が進んでいるように感じます。この人が次の4年間も米国大統領というのは怖くもあります。
    ではその代わりになるのはというと反ワクチンを唱えるトンデモのケネディ。民主党は人材不足です。
    かといって共和党はトランプ以外は人気がないし、トランプが大統領時代にもたらした混乱を考えると、まだバイデンの方がいいかとも思いますし。まぁなにしろ困ったものです。


  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    アメリカの大統領が習近平に迎合する必要はありません。それ以上でも以下でもないということで、シンプルです。


  • 中国事業支援ー株式会社Biz-Part 代表取締役

    中国国内メディアの報道を見ると、
    バイデン大統領の気象気球発言に対して、中国外務省は強く反論した、
    のような表現に止まっています。

    バイデン大統領はいったい何を言ったのか、疑問を持っている人は少なくないでしょう。
    皮肉なことに、「独裁者」の三文字自体は NG Wordになっているようです。。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか