• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

マイクロソフトとオープンAIの“異例の提携”の裏で起きている「衝突」と「混乱」

164
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    Avintonジャパン㈱ 代表取締役・大学講師・生成AI 活用普及協会 協議員

    多額の連携投資をマイクロソフトが実行したのにも関わらず、OpenAIはマイクロソフトの競合とも提携し、コアな技術はマイクロソフトの一部の研究者にしか公開しないという。

    ChatGPTがマイクロソフトオフィスに組み込まれることにより、ドキュメントが自動生成されたり、プレゼンテーション作成が容易になり、自動でメールを書いてくれ、スケジュール管理のサポートをしてくれたりとユーザーに嬉しい機能が満載。

    ただしこれらの機能を使うには現状のオフィスライセンス費用に追加で費用を払う必要があるようなので、如何に実務に使い勝手がいいか、企業が投資判断をするのに重要なポイントになりそう。

    ただし、今後はChatGPT側のUIからワードやエクセル作成が可能になることも考えられるので、マイクロソフト側のユーザー利用者を減らしたくないニーズにも貢献してくれそうな予感がしている。


  • badge
    AI企業 旅する魔法使い

    開発や営業が互いに独立している健全なパートナーシップかなと。買収ではないので、独立性を担保しつつ、双方にメリットがあれば強固に連携するという。

    > マイクロソフト内部では、内製AIへの支出が減少していることや、オープンAIがほとんどのマイクロソフト従業員にそのテクノロジーの内部機構へのアクセスを認めていないことに不満の声が上がっている。また、マイクロソフトとオープンAIの営業チームは、時に同じ顧客に売り込みをかけている。


  • badge
    三菱総合研究所 執行役員兼研究理事 生成AIラボセンター長

    ユーザから見るとChatGPTとBing検索の使い分けは分かりづらいですね。でも、独占するよりは健全な関係です。互いに不満はあるでしょうが、今はそこまで深刻な問題には思えません。

    今後、生成AIの伸びが鈍化したり、新たなサービスが登場する際に、深い軋轢が出てくるかもしれませんが。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか