• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「日本の住所のヤバさ」知れ渡る 正規化・名寄せ問題、Twitterトレンドに

247
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 東京洪誠病院 画像診断専門医

    かなり大変な問題。

    一つには、半角、全角の扱いがある。

    住所のネット登録時に、数値の部分を半角にしてくれ、全角にしてくれ、と違いがある。今まで、一番悩まされたのは、半角スペースと全角スペース。見た目には同じに見えるが、コンピュータは厳密にはじく。

    入力を厳密にしてもらうのか、コンピュータで判断力を上げるべきなのか、良くわからない。

    最近のコンピュータシステムはパッケージ化されて値段は安くなったが、ユーザーのわがままを許さない流れになっている。民間のシステムならそれで良いだろうが、国のシステムでは反発が出るだろう。また一つ、日本の将来に翳りをきたす事項が増えた。

    一番容易なのは郵便番号の桁数を増やすことだが、それでいいのかどうかわからない。

    今年から、相続時の戸籍謄本収集を役所がやってくれることになったが、お役所は大変だろうと思う。


注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    今回の件は日本の住所の難しさの一例でしかありませんが、それ以外にもとっても問題になるのが建物の名寄せ問題です。

    例えば、下記は私が勝手に作り出した物件例ですが、単なる文字列処理では同一のものとみなされません。
    ・サンライズ1
    ・サンライズ1
    ・サンライズI
    ・サンライズI
    ・サンライズ一
    ・サンライズ1号棟
    ・Sunrise +上記
    ・サンライズ+上記
    ・どこかにスペースやハイフンがはいったもの

    正式名称を調べて入れればいいだけではと思われるかもしれませんが、不動産ポータルで同じ物件はひとまとめにして表示されるということがあるため、登録する不動産業者があえて「ずらして」掲載するということもあると聞いています。

    そのため、下記のガイドラインに大変期待を寄せています。

    「不動産ID」導入へ 国交省が検討会 今年度中にガイドライン
    https://newspicks.com/news/6213646


  • badge
    三菱総合研究所 執行役員兼研究理事 生成AIラボセンター長

    20年前にスクリプト組んでハマった悪夢がよみがえりました。もう緯度経度でいいじゃないかと思いました。

    真面目な話をすると、住所というのは個人識別にはそもそも向いてません。引っ越しますし、地番整理で変わることもあります。同姓同名や結婚で性が変わる等、個人4情報はある瞬間は一意なのですが、継続性がありません。だからマイナンバーが必要です。

    マイナンバーが無いことで、システム関係者の莫大な時間が失われてきました。システム予算だって何千億円無駄に費やしたかもしれません。それくらい大きな問題であることを多くの人に知って欲しいです。

    もう一つ異体字という40年来の未解決課題があります。文字コード問題含め、闇が深過ぎて語れません、、。


  • badge
    メディア・コンサルタント フリーランス

    田井さんのリンク記事を読むと恐ろしさがわかります。こんな面倒なことこそAIに解決策を出させてみたらどうでしょう。人間より短時間に最適解を出せるのではないでしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか