今日のオリジナル番組


詳細を確認
国への「脅威」を防ぐために
本日配信
106Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
まず1970年代から運行している旅客列車が停車中の貨物列車に衝突して脱線転倒、そこに2000年代から運行している特急列車(時速128km)が衝突、転倒しました。
 死者は300人を超えています。
https://twitter.com/ArkidDutta/status/1664843687921065984

インドでは、昨年の10月にも吊り橋が崩落して140人以上が死亡していますが、各所でインフラの老朽化が目立ちます。
インドの鉄道技術向上、線路保守点検ノウハウ、列車運行ノウハウの分野で日本が協力出来ることがたくさんありそうだ。日本が手を差し伸べよう。
亡くなられた方が多すぎる…一刻も早い救助を願うばかりです。

ただ、インドの電車の様子はもう周知のことというか、有名な光景だと思います。あの様子で事故が起こって、死傷者が多数出てしまうのは免れなくないか?と、残念ではありますが事実ベースでそう感じてしまいますね…
まだ世界ではこのような事故が起きているという現実を知り、我々には何ができるか考えるべきだと思いました。
たしかに、教科書でインドのはるかに定員を超えた人数が電車に乗っている写真を見て思い出しました。
あの状態が続いて、逆に事故が起きない方がおかしいですよね。鉄道の技術向上や本数を増やすなど、人々の必要不可欠なものだからこそ、早急な対策を願います。
260人も死亡する列車事故というのは…にわかに想像がつきません。
おそらく、たくさんの乗客で満員状態だったのではないでしょうか?

インドは国土が広大なので航空機による移動が便利だと思いますが、米国と違って貧困層が多ことから列車を利用せざるを得ないのでしょう。
なんとも痛ましい…。ご冥福をお祈り申し上げます。