• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

カシオ、電卓の包装をプラ→紙に 説明書も電子化

4
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 他のところで書いたものを再掲します。
    個人的に、この「ブリスター包装」ってのは、工夫の余地が大きいのでは?、なんて思っていますので。

    「実物を直接確認できる」などの利点もあり、ブリスター包装(旧バッケージのようなやり方)はまだまだ多いと思います。
    このやり方、「中身を機械的に守る」役割までプラの部分に担わせますので、使用するプラが厚くなってしまいがちです。
    「紙でやれる」が広がれば、比較的大きな削減効果が見込めるのではと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか