• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

女性CEOの企業は利益率が高い?フィンランドは、どうやって"女性の活躍"を進めたのか

41
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • Degas Ltd. CEO

    これは知らなかった。「フィンランドの1万4020企業を調査したところ、女性CEOがリードする企業の方が男性CEOの企業より10%も利益率が高かったのだ」地域だけ絞ったりしてまずクオータ制、コーポレートガバナンス等やって女性トップの世界を作ってトライしてみる価値あるかも。国によって感覚的にも違うかもしれないし、それだけで得られる知見はあるはず。


  • コラボラボ(女性社長.net) 社長/お茶の水女子大学客員准教授

    女性が経営能力が足りないだなんて言えませんね~。フィンランドの調査は1万社対象で価値あり。ちなみに日本でも、国民政策金融公庫調べで創業4年以降は女性経営者のほうが黒字化比率高いというデータがあります。


  • 株式会社ビザスク 代表取締役

    日本で同じことをすると、きっと、「もともと利益率の高い企業や規模の大きい企業が女性役員を採用する余裕があっただけ」という反論が起きるので、同じ企業のbefore/afterを比較したデータ分析で女性役員や女性管理職比率の上昇と利益率の上昇の相関関係が知りたい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか