[東京 23日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比129円05銭安の3万0957円77銭と、9日ぶりに反落して取引を終えた。米債務上限問題への過度な警戒感の後退や為替の円安を受けて朝方は堅調となりバブル後高値を更新したが、後場に利益確定売りが優勢となってマイナスに転じた。

後場の日経平均は、一時258円09銭安の3万0828円73銭に下落した。先端半導体の輸出規制に関する省令改正を経済産業省が公布したと伝わり、指数寄与度の大きい半導体関連株の売りを誘ったことがきっかけとみられる。市場では「(材料とされる改正の内容は)大きなサプライズとまではいえない。利益確定売りのきっかけ待ちだったのだろう」(フィリップ証券の増沢丈彦・株式部トレーディング・ヘッド)との声が聞かれた。

テクニカル面から相場の加熱感が意識される中、半導体株の下落が指数を下押ししたことで「売りが売りを呼ぶ流れになった」(国内証券のアナリスト)という。足元の上昇相場は海外勢主導とみられており、「抵抗線として意識されたドル建て日経平均の500日移動平均線で上値を抑えられた形となった」(証券ジャパンの野坂晃一調査情報部副部長)との指摘も出ていた。

大引けにかけては、下げ幅を縮める動きとなった。「短期的に利益確定したい人の売りが、買い遅れていた人たちに買い場を提供したといえる。ただ、引け間際のトヨタ自動車の下落には気味の悪さが残る」(フィリップ証券の増沢氏)との声が出ていた。トヨタ株は、大引け間際に売りが強まり、4.7%安で取引を終えた。

TOPIXは0.66%安の2161.49ポイントで取引を終えた。年初来高値を更新した。東証プライム市場指数は前営業日比0.66%安の1112.25ポイントだった。年初来高値を更新した。プライム市場の売買代金は3兆7601億1600万円だった。東証33業種では、値上がりはパルプ・紙や証券、海運など9業種で、値下がりは輸送用機器や鉄鋼、空運など24業種だった。

午後には、東京エレクトロンが下げ幅を拡大したほか、アドバンテストがマイナスに転じ、指数の重しになった。一方、ファーストリテイリングやリクルートHLDGは年初来高値を更新した。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが356銘柄(19%)、値下がりは1420銘柄(77%)、変わらずは59銘柄(3%)だった。