• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

マルチタスクができている? 思い込みかも

16
Picks

この記事は有料会員限定の記事となります

無料トライアルに申し込む

コメント


注目のコメント

  • badge
    関西学院大学フェロー/ZEROBILLBANK JAPAN プロジェクトパートナー /JCE (JapanCreativeEnterprise) Chief Innovation Architect

    マルチタスクは、極論、非効率の愚行になる可能性があると思う。"一度に複数のタスクを対応している自分"という思い込みが、自身を気持ち良くしているだけな気がする…。複数のタスクとの向き合い方は、諸々な考え方があり、処方箋も存在すると思うが…、個人的には、このタスクの"向こう側"の相手の期待値を鑑み、自身なりの期限と優先順位を特定したら、後は一心不乱に集中することだと思う。集中力を高めること=集中力の質が自身のOUTCOMEに大きく影響すると心得たい。


  • badge
    京都大学大学院地球環境学舎 地方創生×環境×第一次産業

    同時にタスクをこなすというより、
    シングルタスクを高速で連続的にこなせることが真のマルチタスクだと思います。
    マルチタスクができる人=ワーキングメモリが広い人だと思います。
    私自身マルチタスクが得意だと思ってないですが、
    このシングルタスクの連続を繰り返す方が、飽きもなく性に合ってると感じます。


  • 某原薬製造→2020より後発品

    0歳と3歳に同時に飯食わせるのは
    マルチタスクなのかなんなのか

    0歳に飯食わせてたら3歳は嫉妬して食べなかったり
    お茶投げたりするし
    3歳みてたら0歳は好き放題するし

    いやー飽きない人生

    私はどなたか(おそらくPRO)がコメントされていた
    シングルタスクの高速切り替えを支持します


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか