• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

JR東、駅のロッカーを多機能化 新型1000台を導入へ 「受け取り」「発送」も可能に

21
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • Japan In-depth 編集長

    とっくにやっていていいサービスですね。JRはサービス改善がとにかく遅いです。特に東日本はえきねっとのUIが全く進化しません。東海のEXの方がはるかに使い勝手が良い。ロッカーも数が少ない上にどこにあるかもわからない。インバウンドにとって駅の使い勝手は悪いままです。渋谷ハチ公改札にはエスカレーターすらありません。大きなスーツケースもってどうやって山手線のホームに行けっていうんですか?エクササイズにはいいですが、高齢者、大きな荷物を持っている人、足を怪我している人いは酷ですよ。


  • 海外 寿司職人

    利益にならない郵便ポストをコンビニに設置するのに近い

    そこに行く理由があるから、ついでに関係ない他の物を買ったりするのと似てきました


  • 公認会計士・税理士・ITストラテジスト/代表/仲田公認会計士・税理士事務所

    スペースの有効活用、という意味で、初期投資のほとんどかからない素晴らしいアイディア(ビジネスモデル)ですね!
    よく考えたなー。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか