• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

トヨタ、次世代BEV向け専任組織「BEVファクトリー」新設--コンセプトモデルは23年秋に

8
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • これは、一応、今のところ期待。ついにクルマづくりのやり方を抜本的に変えてBEVに取り組む決断をしたのだと受け取った。ZEVファクトリーの単なる焼き増しでないことを祈る。

    「BEVファクトリーでは、ワンリーダーの下、「開発・生産・事業」全てのプロセスを一気通貫で実施し」
    そう、この既存組織と切り離して、BEVに全体最適化したクルマ作りが必須。。MBSEの考え方を導入すると思われる。開発、生産、事業の個別最適で戦う関係ではなく、モデルを通じた全体最適、共創の実現を狙っている。

    日本車メーカーは個別最適を極めた上ですり合わせすることが強みであった。しかし、BEVのようにハード構造がシンプルでソフトウェアが絡む複雑な開発には宇宙開発由来のMBSEのような全体最適を極める方向性の開発が適している。特にソフトの部分についてはMBSEによって開発効率を高められることは導入済みメーカーは分かっている。なお欧州メーカーはMBSEは既にスタンダードになっており大分先を行っており、テスラなどはMBSEとは言わずに自分達のやり方にカスタマイズしていると思われる。日本車メーカーは個別最適、ムラ社会の強みが逆に導入を阻害していたようで、一体どうなることかと思っていたが、トヨタは新しい組織で1から今からやり直す決断をしたのだと受け取った。本気でBEVに取り組む姿勢が見えてきた。

    2026年150万台のハードルは高く、テスラで9年ほどかかったものを3年でやり切ること自体は、それはそれでイノベーティブなので、トヨタの本気で達成してほしい。そのハードルが日本車メーカーが生き残れるかの試金石となるだろう。頑張れー!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか