• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「信頼できるAI」普及へ議論 G7デジタル相会合きょう開幕

NHKニュース
46
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    順天堂大学医学部総合診療科 准教授

    セキュリティーの構築は重要ですね。しかし、そもそもAIを使わなくても情報漏洩は起きており、機密情報はいずれにしても取り扱えないのではないでしょうか。特に、完璧なシステムを作り上げたとしても、必ず人間のミスは残ると思います。

    デンマークでは、かなりの個人情報を誰でも調べることができます。そのため、コロナ禍では国主導で質の高いデータ収集が出来ていました。

    日本人は恥ずかしがりで、いろいろな事を隠したがる傾向がありますが、可能な限り情報公開をして、機密情報の割合を減らし、AIに使える情報量を多くしていくという考え方もあると思います。


  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    日本はデジタル相、総務相、経産相が参加します。欧米でも姿勢が異なるG7の間を日本が取り持ち合意に至るか。重要です。ぼくら産学官による「デジタル政策フォーラム」も今から高崎に行き、シンポを開いて側面支援します。


  • パイオニア Cross Technology Center CTO室 室長 AI × Bizdev × エンジニア

    「信頼とは」が気になります。
    ・世の中のデータをそのまま反映した差別発言
    ・漏洩等のセキュリティ
    ・嘘を言う(幻覚)
    ・知的財産権の考え方
    ・データの学習利用影響
    ・心理的な受容性
    等様々ありますね。
    技術で対応すべきはセキュリティや幻想への対応。そして、可能な限り差別を緩和した公平性の実現。公平性は、使用するデータを人間が確認するので、技術だけとは言い難いですが、対応が必要です。
    知的財産権は、政治主導で整理と分かりやすい方針が欲しいところです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか