• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

加熱するAIブームを脇目にweb3/クリプトの熱狂を振り返る

Coral Capital
14
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • WithMetis 代表取締役 理学博士(物理学)

    元から、私はWeb3には懐疑的でしたので、驚きはありません。
    https://newspicks.com/news/7999322?ref=user_6189022
    https://newspicks.com/news/7680686?ref=user_6189022

    ブロックチェーンには可能性があるがWeb3というブランディングではないだろうというのも共感できます。

    ブロックチェーン技術は、原理的に考えて、途上国への送金などには有用だと思います。(ただし、ボラティリティが高すぎれば資産を貯めておくという用途には使いにくいので、その点への配慮は必要です)
    また、契約書や法律文書に近いようなものについて、履歴を記録する用途には可能性があると思います。


  • アメリカ西海岸 | ディープテック|コーポレート

    最近Newspicksご無沙汰しておりましたが、新しく記事を書きました。

    web3に興味のある(あった)人にとっては、推進派の人達がどのような反省をしているのか、という点はチェックして損はないかと思います。

    web3に興味のない(失った)人にとっては、web3ブームと昨今のGenerative AIの熱狂は根本的に何が違うのか、という部分は多少参考になるのでは、と思います。

    また、クリプトとGenerative AIが交差する(かもしれない)アイデンティなどの古くて新しい注目領域についても触れています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか