• 特集
  • 動画
  • トピックス
プレミアムを無料で体験

【図解】世界が注目。「高専」は日本の宝だった

NewsPicks編集部
1137
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 山田 陽一
    Thoughtlake(株) 代表取締役 | システミックデザインリサーチャー

    高専卒業生(大学進学組)として、一言。

    高専がすごいというより(たしかに、私の通った高専はいい学校だっだが)、高専にいると「大学受験勉強をしなくていい」から、結果として人材が育つのだと、実感を持って感じている。
    逆に言えば、「大学進学のための受験勉強」こそが、学ぶ意欲と柔軟性に溢れる15-18歳の若者の、考える力を削ぎ、目的を持って学ぶ意欲を腐らせるのではないか。という仮説がある。
    中のカリキュラムはそんなに特別なことはやっていない。15-18の頃の学びの矛先が、それだけ人の能力形成に影響があるのではないかと感じる。

    よく言われるような「大学受験のときが人生で一番勉強した!」などといった世の認識が、すべてを物語っている。


  • 吉井 弘和
    badge
    VOLVE / 慶應義塾大学 / ソトナカプロジェクト

    あまり知らなかった高専のことがわかりやすく書かれていました。今後も連載は続くということで、もっと知りたいと思ったことを数点だけ。
    ・安易に考えると、そんなに良いならもっと増やせば良いのに、と思ってしまいますが、そうはならない理由
    ・中学卒業後の「5年間で大卒レベルの技能と知識を身につけられる」のに、卒業後に大学に行くと3年生に編入という仕組み・事情
    ・高専卒者が大卒者と遜色なく実力主義で活躍している会社


  • 大澤 陽樹
    badge
    OpenWork 代表取締役社長

    新卒エンジニアの採用イベントで、高専生とよくお話する機会をいただけますが、即戦力級の優秀人材が多い印象です。ジョブ型雇用にあわせた採用が進むなかで、ますますニーズが高まっていきそうですね。
    高専生の採用競争は激化していきそうですが、こういった面に光が当たるのは良いことですし、これを機に大学のあり方を見直すことに繋がると良いですよね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか