• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

群馬大生はチャットGPTの利用不可…リポートや論文に転用なら退学・停学も

読売新聞
75
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    まずは
    ChatGPTなどの生成系AIについての注意喚起
    https://www.gunma-u.ac.jp/information/156030
    を読んで下さい。

    もしかしたら、議論の一部は報道だけをみて、大元の情報を見ないで議論している可能性があります。

    お知らせにはこのように書いてあります。

    「ChatGPTなどの生成系AIやウィキペディア等の文章をほとんどそのまま書き写して、レポートや学位論文(学士卒業論文、修士論文、博士論文)を作成することは、剽窃に当たります。」

    「ChatGPTなどの生成系AIを利用する場合は教員の指示を受けてください。」
    とも。

    「一切の使用を禁ず」と書いてあるようにはとても思えないです。


  • 横浜商科大学 学生プロカメラマン・NewsPicks第4期StudentPicker

    ChatGPTを使用している者としては、大学側が規制する必要はあるのかと疑問に思っております。
    また、4月11日配信されたTHE UPDATEを視聴した所、ChatGPTは切って離せない存在になりつつあると感じました。
    そして、これからの教育にはAIと上手く付き合っていく事が重要だと思います。

    THE UPDATE 2023年4月11日配信
    ChatGPTは教育の敵か、味方か? https://newspicks.com/live-movie/2567/?invoker=np_urlshare_uid7702543&utm_source=newspicks&utm_medium=urlshare&utm_campaign=np_urlshare


  • 電気通信大学 キャリア支援センター 特任准教授

    個人的に使ってみることは学生にも推奨したい。
    理系の情報系なら尚更。

    でも、使うと情報検索スキルや文章作成スキル身につかないのでよくない。特に文章作成スキルは、論理的思考に繋がる文章の論理的構造化も含まれるので。チャットGPTは、多少怪しい部分もあるけど、多くの大学生の作る文章より読みやすい文章は作ってくれるのは確か。

    でも、レポートや論文での無理解な利用は引用、剽窃をしかねないものであり危険。その危険性やリスクを理解できてないと利用推奨は厳しいかも。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか