• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ソニー、「PS5」リモートプレイ専用の携帯ゲーム機を開発中か

16
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • しがないサラリーマン

    既にiPadなどでリモート可能だし、コントローラもかなり特殊だから専用デバイス作る意義はないと思うけど、Sonyだしなぁ。
    Fire TV Stickみたいな安価な差し込み端末をモバイルディスプレイにHDMI接続して、既存のリモートプレイできるなら面白いと思う。


  • 会社員

    このニュースがハードを出していた頃のセガだったら、セガらしいと何の疑いも無く信じていたかも。

    リモートプレイは否定しないけど「専用機」である点が引っ掛かってしまう。
    リモートプレイ専用機であるなら、それはPS5のオプションとして購入される。
    Wi-Fi or LTE・5G、安く作れるのか、狙う年齢層、製造のリソースを割り振って良いのか。
    コスト高になる要因が多そう。でもニッチを狙うなら問題ない?

    将来、5Gや6Gがそれなりに普及して、PSの「クラウドサービス」が始まった時は、リモートプレイ専用機は重要なデバイスになる。
    PSの次世代機が発売される時は、同時にクラウドサービス(Google Stadia相当)が始まり、クラウドデバイスも同時に発売。
    ハードは据え置き機とリモートプレイ専用機、ソフトはダウンロード(物理メディア)とクラウドが存在し、想定されるプレイパターンへの対応、クラウドとローカルで精度の高い連動が求められる。
    ニッチであり、品不足からくる批判もありそうだが、PlayStation Plus会員を対象に販売、来たるべき時代に備えた実証実験も含んだ取り組みとして、PS5向けにリモートプレイ専用機の発売を検討中。
    という妄想は出来た。


  • リモートゲーっとネットゲーっどう違うんだろうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか