• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

近畿大生一気飲み死亡 当時の学生ら16人に賠償命令 大阪地裁

20
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    (株)こうゆう 花まる学習会 代表

    つい先日も、20代前半の男の子たちと飲んでいたら、すっかり楽しくなっちゃって流れで一気飲みを繰り返す子がいたので、止めた。若くて飲んじゃうと、すぐに「やりたくなってしまう」魔性があるのだろう。
    一罰百戒で、このような判決が話題になれば、抑止には確実になると思う。


  • 薬剤師(貿易関係→製造業。筋トレ愛好家) Pharmacist

    これこそApple Watchで止められないかな。
    経皮で血中アルコール濃度を測り、一定濃度以上なら警告(最悪通報)とする。


  • 保険ウォッチャー・子育て主夫(プチFIRE) 不動産投資

    大学に入りたての頃の新歓合宿は、ちょうど1年前に酒による死亡事例か発生した翌年だったので、気をつけなければならないという雰囲気がありました。けれども顔見知りの人が亡くなったわけではなかったためか、楽しさのほうが優先されていたのもまた確かです。その後4年間、現在の新型コロナウイルス対策のように、飲む際のスタイルが激変することはなく過ごしていましたが、今から思えば危険と隣り合わせのことをしていたんだなと痛感します。新型コロナのように身近な人を含めて多数の人が亡くなっている状況だと防衛本能からして自然にスタイルを変えるようになると思いますが、そんな危機感が芽生えてこない限り変わるのは難しい。

    暴走してしまう人達に対し、周囲にそれを止める人が多くなってくるのが先決。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか