• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

フジテック、創業家会長を解任 大株主が権限乱用指摘

15
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    会社側取締役が多いのに「解任」となったのがポイントだと思う。
    文脈・経緯を紐解いていきたい。

    まず、文脈としては元々アクティビストファンドのオアシスが、創業家の内山家の公私混同などを理由に解任キャンペーンを昨年の株主総会に向け行った(①)。そして株主総会当日に、会社は社長(今回解任された会長)を取締役候補から撤回した(②)。
    その後、昨年12月に社外取締役の解任と、オアシスが推薦する社外取締役7人の推薦を含む臨時株主総会の招集請求を行った(③)。そして2月に株主総会が開かれ、会社推薦の社外取締役の7人中2人が残り(選任2名の否決と解任3名の可決)、株主提案の6人中4人が可決(④)。
    元々社内取締役が3人いたので、現在は会社推薦5人、株主提案4人の状態。

    この取締役構成比のなかで、創業家の元社長を、退任ではなく解任とした。
    合わせて、「当社臨時株主総会における取締役候補者らに対する妨害行為に関する第三者委員会による調査実施に関する取締役会決議のお知らせ」というリリースが出ている(⑤)。臨時株主総会での株主提案の取締役候補者に対して名誉棄損等の行為と辞退するような働きかけが行われたという情報が寄せられたとのこと。同社役職員が関わっていたとするとガバナンス上の課題があることから第三者委員会を設置したとのことだが、この時点で「解任」。なお、第三者委員会設置のリリースには、特に社長・会長といった言葉はなく、あくまで「当社役職員が関与していたとすると」という言及に現時点ではとどまっている。

    ①投資ファンドのオアシス、フジテックの社長再任に反対(2022年5月)
    https://newspicks.com/news/7087592

    ②フジテック社長退任へ 株主総会で取締役再任案撤回
    https://newspicks.com/news/7225362

    ③株主による臨時株主総会の招集請求に関するお知らせ
    https://bit.ly/3nq0jsv

    ④臨時株主総会決議の結果等に関するお知らせ
    https://bit.ly/3LZxPjy

    ⑤当社臨時株主総会における取締役候補者らに対する妨害行為に関する第三者委員会による調査実施に関する取締役会決議のお知らせ
    https://bit.ly/3Kg5qEC


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか