• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

伸び悩むネットフリックスが「韓国発」にこだわるワケ、ブームだけでない切実な裏事情

45
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    制作支援、海外展開、人材育成に果たす韓国政府・コンテンツ振興院KOCCAの働きは大きい。テレビ、映画、ゲーム、音楽など国際イベントでも必ずプレゼンスを発揮している。かたや日本は知財本部、経産省、総務省、文化庁、外務省とプレイヤーは多彩だがバラバラで予算も小さい。日本版コンテンツ振興院を提案しても聞いてもらえた試しがない。なのでぼくらCiP協議会は民間団体としてKOCCAと提携しています。


注目のコメント

  • badge
    フェリス女学院大学/ 二期会 教授/ 声楽家

    日本はアニメやマンガと言っていますが今や多くの漫画の原作は韓国です。日本の本来の価値を保つためには日本が尊敬される文化を持っている、と証明し続ける必要があります。ちなみに韓国はたとえば世界有数の音楽院に次々と人を送り出して世界でも通用する芸能の底力をつけてきました。
    はっきり言って日本は世界を学んでそこにウケるものを作るのは苦手なんですから、歴史的な日本固有の価値を…外圧っぽく世界に認めてもらって、日本が尊敬される文化を持った歴史の息づく国である、と割り切って頑張るのが良いのでは?カワイイなども外国が良いということで認められたわけですが、結局は日本の文化がある程度まだ尊敬されているから保たれているもの。根っこを強化しないと日本ブランドは失墜していきます。
    まず、国策としては伝統文化への注力と、その伝統文化が素晴らしいものであることを保証させるために欧米で尊敬されている文化が日本でもクオリティ高いことの証明を行なっていくべきでしょう。明治時代に逆戻り感がありますが、いつの時代も基本が全てだと思います。

    ちなみに、伝統芸能を支える道具作りなどは文化ではないとなって薄いサポート。伝統芸能への助成も手薄。納谷歌舞伎は実はいつなくなってもおかしくない状況です。

    欧米で尊敬されるためにはクラシックへの注力はマスト。しかし最も大事な総合舞台芸術であるオペラを見ても、新国立劇場は国際的に見たら体制も資金も不十分で格落ち、レベル的には国際的に競争できない大手の団体がたくさんの助成を受けています。目利きがいないから昔からあるものや自分たちのことしか考えていない団体ばかりに慣例でお金が落ちるんですね。日本やその文化に自分たちの行いがどんな影響を与えたいのか、それは確実に達成できるのか?文化団体であれば矜持を持ちたいものです。

    まずはすでにポップカルチャーは周回遅れに入っていることをみんな自覚しないと。古くは浮世絵や陶器、今はマンガやアニメと言った具合に、稼げる文化は伝統のゆりかごが生きているからこそ生まれてくるものです。新しい芽をたくさん海外に出して拾ってもらえるのを待ちたいところです。


  • badge
    Re entertainment 代表取締役

    年2兆円の制作費の3%の「600億」韓国ドラマを制作/購入しているネットフリックス
    韓国ドラマのコスパの良さよ

    28億かけたイカゲームは1200億円の売上を出したという
    果たして日本コンテンツにはいくら費やしているのだろう、、、


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか