新着Pick
256Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
文中の以下の文章に全てがつまっているような気がします。そこから顧客とニーズの把握を一緒にしていくなど、お作法通りだと感じました。

技術起点の新規事業で大事なのは「その技術で誰の何の課題を解決できるのか」というところに立ち返るということ。つまり、技術のユースケースをどれだけ洗い出し、ヒアリングなどで検証できるか…そんなエッセンスがつまっているコメントだと感じました。

“どんなに優れた特性を持つ素材も、そのままでは世の中に価値を提供できないからだ。
そこで今度は「量産化した単層CNTをどのような用途や製品に応用できるか」を検討し、商品として世に出すための研究が必要となる。”
「全く知らなかったことを知るというプロセスはこんなに面白いのかと感じています」とはかっこいい!
研究をビジネスに、
産学連携は文理問わずこれからますます必要だろうと思います。
研究の目的はやはり社会実装に繋げること、これがイノベーションにつながるのは間違いないなと思ってます!
この連載について
日本ゼオン株式会社(にっぽんゼオン、英語: Zeon Corporation)は、東京都千代田区丸の内に本社を置く古河グループの化学メーカーである。 ウィキペディア
時価総額
3,258 億円

業績