• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ROE、日本企業の履歴書 続く「グローバル」との苦闘

日本経済新聞
69
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    過去40年くらいの日本でのROEに関する議論が、その時々の当事者の記事などにも言及しながらまとまっている。
    シンプルに利益率が低い、に尽きると思う。利益率が高ければ、それを再投資に回せるし、赤字になりにくいからいざというときのための株主資本も少なくて済む。
    シンプルに、利益率を上げる、しっかりと価値に対して対価を訴求したり、それが出来ない領域は撤退や合従連衡の判断をしていくという合理性が、日本の経営ではもう少し必要だと思う。


  • 研究者、ジャーナリスト、編集者、作家、経済評論家

    PBR=PER×ROE
    ですから企業価値の片翼を担うのがROEです、ROEは重要指標ですが、ROEだけを最適化しても企業価値に直結しない場合もありますから、全体のバランスで見ることが重要ですね


  • 金融機関

    借金して自社株買いすりゃいい。一番手っ取り早い。
    株数減れば支払う配当金も少なく済むし、配当性向が30%として利益に対して30%くらいは配当で吐き出すんだから自社株消却したほうが資金効率いいだろ。金利がまだ安いわけだし。



    そのあとはトップの舵取り次第。選択と集中とか、低収益ビジネスからの撤退などか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか