• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

皿の不審な動きを検知──「くら寿司」、迷惑行為対策でAIカメラ導入 批判されても守りたい信念とは

84
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    >同社広報は「『どんぶらこ』という独自の擬音語が生まれた昔話の『桃太郎』が子どもたちに親しまれているように、回転寿司は、寿司が乗った皿が回っているからこそ、エンターテインメント性がある」と指摘。


    そうだと思います。
    思いますが、無くなっていくかもしれませんね、廻る寿司は。それほどのインパクトを社会に与えてしまったよね、愚かな行為をしてそれをネットにあげる馬鹿者どもは。


  • 海辺の部屋CEO マーケティングデザイナー

    顧客体験の向上が、近年の外食産業の「課題」になっています。

    簡単に言えば「心地良い」です。

    美味しい、接客が良かった、店内が綺麗だった、、、

    複合的な要因で、帰り際に「心地良い」と思うことが、リピートに繋がります。

    今回の「AIカメラ」の導入を、顧客はどう感じるでしょうか?

    当然、誤作動が起き、間違えて警報が鳴ることもあるでしょう。
    常に見られている感じは、お皿を取るときに、慎重になるでしょう。

    そういった時に「なんとなく居づらい」「なんとなく気持ち悪い」体験は、店への脚を遠のかせます。


    廻るワクワク感
    なんとなくの気持ち悪さ

    どちらに転ぶのでしょうか。。。


  • 派遣トレーダー 兼 無料学習塾長

    監視されたところで、恥ずかしいことはあってもやましいことはない。
    そもそも私の行動や情報にどんな価値がある?
    誰も興味ないでしょ(笑)

    安全第一・安心第一


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか