• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

持ち家格差、人種で拡大=ローン金利上昇も助長―米

56
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 温厚で思考好きな人

    文字数の関係もあるだろうがアジア系・ヒスパニック系が何ポイントから何ポイントに上がったのかが気になった。上昇幅が同じでも元が低いか高いかでは違うから。ちなみにアジア系が62.8%、ヒスパニック系が50.6%みたい。

    次に感じるのが米不動産業者協会NARのスタンス。『差別をなくしましょう』というよりは『黒人の住宅購入を促すために政府にカネを出させましょう』って感じに見える。また購入時に人種によって断るとかあれば差別だが、『収入が低いことを理由に住宅ローンを断れられる』が収入が少ない黒人に多いことは差別ではないかと。

    そして金利上昇している今のアメリカでは新規購入をためらう人が増えて当然ですしローンで苦しむ人が増えるのも当然。NARがローン地獄について特集を組んでいるのかがちょっと気になります(ポジション的にスポットを当てたくないトピックだと思うので)

    ちなみにNARのリリースはこちら。
    https://www.nar.realtor/newsroom/more-americans-own-their-homes-but-black-white-homeownership-rate-gap-is-biggest-in-a-decade-nar


  • ノマド&ブランディング

    黒人間の格差の方が実は大きい。また、白人でも中間層の没落や平均寿命の低下がハッキリと数字で表れているのがアメリカの特徴。単なる人種間の格差拡大という単純なものではないでしょう。


  • 個人事業主

    人種による差別とかはどんどん無くなって欲しいと強く感じますね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか