• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

あなたを大地に還すエコな埋葬 ドイツ企業、遺体堆肥化サービスを開始

79
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    大阪公立大学 准教授

    日本は土地不足や衛生の理由から火葬が一般的になったのだと思いますが、そうした問題をクリアできる埋葬技術が発達してきた感じがありますね。
    ちなみに日本は火葬が多い国で、99%火葬だと思いますが、人口減で外国人移住者を増やしていきたい国ですから、埋葬のあり方にバリエーションを持たせて行くことは必要だと思います。

    ちなみに法律では土葬は禁止されておらず(条例で禁止している地域があるのだと思います)、まだ土葬は残っています。


注目のコメント

  • badge
    日本IBM サステナビリティ担当 シニア・マネージング・コンサルタント

    埋葬の仕方については宗教観もあるので環境に優しいからといってこうすべきと言いにくいですが、欧米でグリーンな埋葬に興味をもつ層が増えているという現象は見逃し難いと思います。
    米国の関連記事はこちら。https://www.gizmodo.jp/2023/02/recompose-legal-human-composting-green-burials.html

    実際に、防腐処理を施す方法の場合は環境に対して有害な薬品を使用していることが多かったり、火葬にしても一体あたりのCO2排出量でいうと長距離ドライブに匹敵する程であるといいます。
    一方で、世界には火葬で発生する熱を温水プールなどに利用しているところもありますし、日本の火葬場でも金歯や銀歯を回収しリサイクルしている場合があります。

    堆肥としての活用というと、野菜などの農作物の生産を思い浮かべる方もいるかもしれません。しかし、この場合は人体の体内に蓄積している重金属などの問題が指摘されることもあるかもしれません(下水やし尿を使った肥料も、有害な重金属が許容値を超えて含有しないよう管理する必要があります)。実際は土に馴染ませて自然に任せる(草花などの肥やしとする)運用となるのではと思います。


  • 考えるITインフラ猫

    良いですね。
    人間も動物です。適切な形で自然に帰れるのであれば、それが1番良い形になると思います。

    色々難しいかもですが、海の底に沈めてくれるサービスとか出て来てくれないですかね…。
    肥料もいいですが、個人的には魚や海底生物の餌になりたいですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか