新着Pick
40Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
長野県塩尻市(人口66,040人)、シビックイノベーション拠点スナバの入居者、株式会社ハタケホットケが小規模農家向け除草ロボットを2023年春にローンチ。

2022年5月にクラウドファウンディングで目標額の240%の支援をいただいたプロジェクトのニュースリリース。ハタケホットケ自体が農業生産者であることで当事者目線で製品開発をしています。
私の実家はレタス農家であり現在も両親が現役、お米も作っていますが、将来自分が承継することが不安です。テクノロジーがその不安を解消してくれる、そんな可能性を感じています。
水田雑草対策装置、田んぼの土を自動で撹拌し雑草の光合成を妨げ、除草の手間を減らしてくれる「ミズニゴール」に期待です。

【新発明!】食の安全も人の労力も地球環境も!最新テクノロジーで持続可能な農業へ(CAMP FIRE 2022.5.10)
https://camp-fire.jp/projects/view/552639
農業に興味関心を持つ人がどんどん増えるといいですね。私もテクノロジー農家やってます。
構造のシンプルさ、水を濁らせて雑草の光合成を抑制というアイデア、どちらもすばらしい。KISS(Keep it Simple and Smart)の設計思想。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
長野県塩尻市のベンチャー企業。「株式会社ハタケホットケ」と社名も明快ですね。

「ハタケホットケは2021年10月に設立したベンチャー企業だ。日本の農業人口の若返りや食糧自給率の課題を解決すべく、スマート農業機器を開発している。同社自体が農業生産者であることで、当事者目線を持って製品をつくっているのが特徴だ。」
https://hhtk.jp/
株式会社アイレップ(あいれっぷ、IREP CO.,LTD)は、SEM(検索エンジンマーケティング)を主軸とし、リスティング広告、SEO(検索エンジン最適化)、SMO(ソーシャルメディア最適化)、Web解析、LPO(ランディングページ最適化)まで、SEM関連の専門サービスをワンストップで提供するほか、SMM(ソーシャルメディアマーケティング)、アフィリエイトマーケティングなど、広告主のオンライン上のマーケティングを最適化するソリューションを提供しているインターネット広告代理店。 ウィキペディア

業績