• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

トルコ・シリア地震、死者3.7万人超、発生から1週間 被災者支援に重点

19
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    瓦礫を取り除いて生き埋めになった人々は、当分続けられざるをえません。死者でも放置しておくわけにもいきません。まだ何万人といるでしょう。

    これから、仮設住宅、当面の燃料や食料の供給、その後は壊滅したインフラの再建、学校や病院、住宅の再建など、数年がかりの事業になります。
     被災地は、いくつかの都市はあっても、山岳地帯の村も多く、トルコの経済の中心地とはいえない地域です。そういう地域で、どれだけ優先してリソースを割いて復興していくのか、そのための増税はするのか、トルコ政府は判断せねばならないことになります。

    トルコは救助活動が圧倒的に多くて、シリアは放置されたままといえるくらい救助も支援も少ない、とよくいわれていますが、諸民族の独自武装勢力が割拠しているシリア北部は、諸外国からの支援も入っておらず、実態もよくわからないままです。把握されているよりも、被害はずっと大きい、というのは、確かです。


  • JLL Director

    亡くなった方、ご冥福をお祈りします。
    3.7万人の死者。ショックです。
    アフターコロナの被災者救援。日本の災害対策に役立てて欲しいです。


  • DSV Air & Sea Senior Manager

    ロシアは戦争なんかせず、軍を被災者支援の為に派遣するべき。しないだろうけど。本当に愚かで最悪なロシアの行為に怒り浸透


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか