• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

やっと開いた「女性が経営者になる」扉。ポーラ初の女性トップの責任と覚悟

23
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社ポーラ 代表取締役社長

    Forbesさんに取材していただきました。自分の記事を読むのは恥ずかしいし慣れないですが、わたしの経験をお話しすることで自分もできる、と思ってくださる方が一人でもいるといいな。

    子育てとの両立は結局のところ「なんとかなる」ものです。
    周囲とのつながりをしっかり作ることで乗り越えられること、多いです。夫、家族、近所、保育園、家事サービス、行政、そして会社の上司と同僚たち。短期的に考えず長期的に考える。
    さまざまな保育育児家事のサービスにもどんどん頼る。いっとき収入は減っても長期では回収できるし、「母の手作り」よりも「子供の話をじっくり聞く時間」を作ることのほうが大事。そう思ってきました。

    本当に「なんとかなる」でした(笑)


  • badge
    株式会社ドコモgacoo EduWork事業開発室長/CLO

    “いまだに“女性初”が話題になる──それほど、女性にチャンスが与えられてこなかったということなんですよね”

    2020年1月、大手化粧品会社で初となる女性社長に就任した及川美紀さんの記事。
    2021年4月には、幸福学の専門家である慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授の前野隆司さんらと協力し『ポーラ幸せ研究所』を創設。We Care Moreという標語は利他性と思いやりを示しています。

    ポーラ幸せ研究所の取り組みにも注目です。
    https://www.pola.co.jp/special/o/well-being-study/about/index.html


  • IT系 再雇用中

    「女性が経営者になる扉」をnewspicksでシリーズ化するのはどうでしょう!!
    リレー方式も面白いかも知れません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか