• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

8億円かけて開発した避難支援システムなのにアプリのダウンロード3000人止まり 川内原発から半径30キロ圏の1.5%弱

11
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    「鹿児島県原子力防災アプリ」。一言で言わせていただけば、シンプルなのに使いにくいアプリでした。住民にわかりやすくするためにあえて簡素にした、ということかもしれませんが、ダウンロードしてみると、導線のデザインがぶっきらぼうで、初期設定でつまづく住民のかたが多いのではという作り込みになっていました。これ、デジタル庁が基盤を作って自治体名だけ入れ替えてどこでも使えるようにするか、LINEから連携して自然に入っていけるようにしたらいいのでは?
    百聞は一見にしかずなので、見てもらったら良いと思う。
    ひどいものではないが残念。デジタル社会をうまく回すには、デザインの力を使うセンスが問われることを改めて思う。
    https://www.pref.kagoshima.jp/aj02/genbousai-app.html


  • IT系 再雇用中

    8億もするシステムって…?
    『業者丸投げ&言い値発注』感がプンプン…(-_-)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか