241Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
新しいプロダクト作りって、一長一短に生まれるものでもないし、投資も必要ですからね。短期数字を積み上げていかないといけないプレッシャーの中では難しい部分はあると思います。過去のヤフーのプロダクトもタイムマシンか、M&Aが主ですし、PayPayも収益的にはやっと見えてきたところで、相当の覚悟がなければこれほどの形で世には出なかったと思います。しかし、メディアにストレートなコメントを出せるのは流石、宮川さん。
はっきりとメディアに対しても発信する宮川社長はさすがだなと思いますし、課題に対して大胆に対応する意思決定もさすがだなと思います。経営統合により素晴らしいサービスが誕生することを期待しています。
ソフトバンクとしてはヤフーとLINEがZHDになって最強のタッグだと楽観視していたとは思いますが、経営統合されてもヤフーはヤフーでLINEはLINEとなっているので、法人が一つにならないと難しいですよね。
わざわざ外部にヤフーとLINEの経営統合に苦言をいうのは何か意図があるのでしょうね。
言わなくてはいけない理由が知りたいです。内部にかなり不満がたまっているということではないでしょうか。
当初の想定ではもっと魅力的なプロダクトが出てくると思っていたのだと思います。ユーザーから見ても、統合、新しい魅力は出てきていないように感じます。
元々の企業パワーが大きい分、意思決定のスピードを上げたくても上げられなかったのだと感じます。
株価は少し戻って一安心…
ヤフー株式会社(英称:Yahoo Japan Corporation)は、日本の企業。ソフトバンクグループの連結子会社。 ウィキペディア
時価総額
3.29 兆円

業績