新着Pick
3Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
103万弱の方が110万よりも手取りが多い、みたいなことはほんとナンセンスで、その調整なんかに力を割くのは社会の損失ですよね。。

税をできるだけシンプルにして、節税とかのために奔走するためだけの仕事とかが罷り通ってる世界を無くしてほしい
年収の壁も去ることながら、そもそも時間調整していない層について非正規の待遇が良くならないと、未婚化→少子化も止まらないし、シングルマザーの困窮にもつながる。小遣い稼ぎや家計補助としてではなく生計維持できる働き方にしていく必要。
岸田文雄首相は1日の衆院予算委員会で所得が一定水準を超えて扶養対象外となり税や社会保険料の負担が生じる「年収の壁」の解消に意欲を示したとのこと。

学生としては「103万円の壁」の解消をしていただきたいです。