• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

廃校を拠点に地域を元気に、小さな町の「無価値を価値化」で関係人口も増加、千葉県東庄町「オンラア未来会議」の取組みを聞いてきた

トラベルボイス(観光産業ニュース)
67
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社ノース白山 代表取締役

    東京一極集中が再加速の報道があった中で、
    オルタナティブとしての取り組みは応援したいです。

    ただ、現実は現実。

    仕事って地方の過疎が進むところは本当にない。

    同じ千葉でも流山市への流入は止められないし、移住を増やせるのはインフラ(交通・学校・医療・エンタメ)ありきだとつくづく思います。

    移住促進という文脈では現実を知るだけに、なかなかハードル高めでしょ、と感じる一方で、廃校の活用方法として見れば大変参考になります。


注目のコメント

  • 名古屋市役所 係長

    名古屋市だと「なごのキャンパス」という起業やベンチャーの育成拠点として廃校利用されています。
    https://nagono-campus.jp
    もともと福岡市が「fgn.」というスタートアップの拠点施設を、廃校利用していたのが先行としてあります。
    https://growth-next.com

    宿泊施設で使われるものが多いイメージです。
    https://www.travel.co.jp/guide/matome/1241/
    他にはチョウザメを育てて、キャビアなどの販売に繋げるという東かがわ市の廃校利用も。
    https://setouchifinder.com/ja/detail/27103

    個人的に好きなのは三重県いなべ市の廃校利用の「桐林館」。
    筆談カフェなどをしていて、「声はしないけどうるさい」というような感じは素敵だなと思います。通常のカフェのカレーもおすすめです。
    https://www.nissho-apn.co.jp/area/mie/1194119_1640.html

    廃校利用は簡単にはいかないと思いますが、地域(人、行政、政治など)の思いが同じテーブルで進めばいいなと思います。最初から、また途中から考えが異なり出すと、厳しい感じはします。


  • Re:gion Picker / NPO法人DAIS 副理事長 合同会社こっから 代表社員

    どの地域に行っても「廃校の利活用」って言葉、めちゃくちゃ聞くんですがうまくいっている事例をあまり見かけません。

    この事例を横展開なんてゆう単純な話ではないと思いますが、こうした事例はどんどん認知されてほしいですね!


  • 株式会社フジクラ 全社デジタル戦略ディレクター

    一般的に廃校は建物の保存・維持費用が高いことに加えて、廃校の場所や土地に関する法的課題をクリアした後に新しい施設に流用されます。

    廃校をうまく利活用するには、地方自治体や政府の不十分な支援や投資は当然ですが、新しい用途を見いだすためのイノベーションや創造力を高める必要があります。

    東京から2時間、且つ成田空港から約1時間という好立地を活かし、新しいハイブリッド・リモートワークができる方など向けに魅力的なコミュニティを提供して欲しいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか