有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
https://youtube.com/shorts/M55rAarV8PA?feature=share
ヤリスは全長 3,940 mm、全幅 1,695 mm、全高 1,500mm
軽自動車枠を全幅だけギリギリ超えてるだけで、
ヤリスと同等って事はないでしょう
『サイズを見ると、全長2917mm、全幅1493mm、全高1621mmと、C+podやアミより大柄で、幅については現在の軽自動車より広い。日本では、トヨタで言えばコンパクトカーの「ヤリス」と同等にみなされることになりそうで、立場的に厳しいかもしれない。 』
あと、筆者はミニキャブミーブに近い構造と言うが、
例えばミニキャブミーブはリアサスペンションにアイミーブと同様にドディオン式を用いて、モーターは車体側に付けている。
宏光MINIはモーターをアクスル側(サスペンション側)に簡易に載せた。ゴルフ場のカートの様な構造です。
だからダメだとは言いませんが、
我々が今まで見てきた自動車と言うものとは大きく異なるモノであると認識してます。
必要最低限のものは、全部ついていて、使えますが、それ以外は、全くついていません。これだけ、明確な断捨離設計ができるメーカーは、現時点では他に存在しません。よって、ベンチマーク対象となるライバルは不在です。
敢えて言えば、先日のオートサロンに出展された、KGモーターズの「ミニマムモビリティ(プロトタイプ)」が、コンセプト、設計思想的に近いものを感じます。
随分前ですが、noteにまとめたものがあるので、ご興味ある方は読んでみてください。(勿論、無料です)
噂の45万円EVを見て「これは欲しい!」と思った理由
https://note.com/manji_insights/n/n02e5e60840fb
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
ここまで徹底的に割り切ることはある意味すごいなと。