新着Pick
94Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
欧州特許庁の発表を明示的に取り上げることは何を意味するか。
それはトップメーカーである日本企業のトヨタを如何に、脱炭素自動車開発競争から追い出すかという、日本対その他世界の構図ではないだろうか。

DVDの必須特許シェアが高かった日本メーカーの敗北と、GSMのそれが高かった米国モトローラの勝利との比較研究は、脱炭素競争においても参考になるのではないか。

事業作りは仲間作り。技術力だけでは生き残れない。
日本では水素自動車の実験は30年以上前からやってます。
大学の研究室の水素エンジン車が「ドカーン!」という爆発音(?)を出してたのを覚えてますよ。
リリースは下記。
「Hydrogen patents for a clean energy future」(IEA)
https://www.iea.org/reports/hydrogen-patents-for-a-clean-energy-future
でレポートはこちら
https://bit.ly/3H1RNax