• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

若く従順で美人顔──女性ロボットERICAの炎上は開発者個人だけの問題か

118
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    株式会社Loveable 代表取締役社長

    この手のジェンダーの話は非常に難しいですよね。ただ、ジェンダー論は言い出すと本当に二元論にしかならないので、より建設的な話をするなら、この記事にある通り、大学の教授に女性を増やしたり、理工系の女子学生を増やして、AIの研究にもダイバーシティを進めることが、こうした議論にしないための、解決の糸口なのだと思います。
    今はもはや、男女に限った話ではなく、LGBTQも含めた多様性の話になっていますし、少なくとも研究の場にもダイバーシティが進めば、さらなるイノベーションにつながる可能性もあります。ジェンダー論に終始させずに、ダイバーシティという観点で誰にもメリットのある形で議論をしたいものです。


注目のコメント

  • 会社員

    GoogleやMicrosoftが作ったAIだって若い女の子ばっかりです。
    なにが「これが22年のグローバル・ジェンダーギャップ指数で146カ国中116位、先進国最低レベルの日本の現状なのである。」だ。


    ちなみに女性差別とかじゃなく、大多数の男は女の人の方が好きだし、美人の方が好きです。と言うか、美人をみんなが好きになるんじゃなくて、多数の人が好きな顔が美人と言われるんです。
    だから多数派が好みそうな顔を作れば美人顔になるのが当然です。

    別に女のロボットだけじゃ無くて男のロボットでも作れるけど、まずどっちを先に作るかと言えば女を作っちゃうのは男のサガです。自分がお喋りしてみたいから対話ロボットを作り始めるんだから当然でしょう。文句があるなら女の人も競って美男子の甘い囁きをしてくれるAIロボットを作ってくれたらいいんですよ。

    他人が作ったものに外野から文句ばっかりいうのはいい加減やめなよ。


  • 誤解を恐れずに言うなら「他の人に対してこうあって欲しい」という欲望は、人それぞれ異なっていて、それらには多かれ少なかれ「気持ち悪い面」があるのだと思う。AIロボットというものはそれ(欲望)を反映してしまうし、見ている人は敏感に感じ取ってしまう。それを冷静な気持ちで受け取ることができるか、腹が立つかは「人間というものの理解の深さ」による気がします。確かにERICAは私も見ていて気持ち悪いです。でも、そのことが炎上してしまう社会の方が、もっと気持ち悪いなぁ、と。


  • 株式会社ユーエヌ電工舎 代表取締役

    このアンドロイドの容姿や特性がジェンダー不平等と関係あるとは思えないけど。。。
    さすがに「こじつけ」に感じます。
    この手の人からみたら、大阪大の石黒教授型のアンドロイドはどういう位置づけなんでしょうね。
    「女性に対して威圧感を感じさせる!不平等だ!」とか言えそうだしね。

    こういうのは開発してる人が楽しくやればいいと思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか